バレンタインの意味と起源~チョコレートを贈る理由から世界のバレンタイン事情まで~

2月14日といえばバレンタインデーですね。

日本では、女性が好きな男性へチョコレートを渡し、愛を伝える日として定着しています。

最近では、女性同士で交換する「友チョコ」なんていうのも流行っていますね。

この期間は街中で甘い匂いが漂い、どんなチョコを渡そうか?なんてワクワクしますね。

でも、バレンタインってそもそもの始まりはなんだったのでしょうか?

今回はバレンタインの起源と、世界のバレンタインについてご紹介します!

そもそもバレンタインの起源って?

「バレンタイン」という言葉は、実は人の名前だということをご存じでしたか?

やや難しい歴史のお勉強の時間です。

これは今を遡ること幾千年、3世紀のローマでの出来事になります。当時の皇帝が、戦に関して士気が下がってしまうからと、若者同士の結婚を禁止していました。この政策に反対し、隠れて多くの兵士の結婚を後押ししていた司祭がおり、その方が「バレンタイン」という名前だったのです。

しかし、バレンタイン司祭が行っていたことは掟破りです。結果的には投獄されてしまい、2月14日に殉教してしまいました。

これが「バレンタインデー」の起源だと言われています。

なんだかすごく悲しい出来事ですよね。

どのように広まったかというと、当時のローマには今では考えられない「ルペルカリア祭」というお祭りがありました。

未婚の女性の名前を書き、それを集めて翌日に未婚の男性が引き、書かれていた名前の女性とお付き合いするというものです。しかし、このお祭りは「野蛮だ」「風紀を乱す」と言われ、キリスト教の聖人を奉る行事となったそう。

なぜバレンタインにはチョコレートなの?

日本では、バレンタインデーにはチョコを渡すことになっていますよね。

でもなぜチョコレートなのでしょうか?

いろいろな説はあるそうですが、日本に「バレンタイン」の言葉が広がったのが、1956年頃に大手百貨店が「バレンタインセール」を打ち出した新聞広告がきっかけ。

その新聞広告を発端となり、欧米のバレンタイン文化を日本でもやろう!と始めたことだったのです。当時は、チョコレートだけではなく、衣類など様々なものがプレゼントになっていました。

女性から贈り物をすることが、当時の日本にはなく物珍しかったこともあり、急速にバレンタイン文化が広まりました。

そして、「義理チョコ」の言葉のブームとともに、手軽に贈り物ができるということから、今のような形になったのです。

世界のバレンタインは男性から女性にチョコを渡すって本当?

日本では、女性から男性へチョコレートを贈る日と知られていますが、どうやら他の世界では男性から女性に贈る日だそう。

ディナーやデートを楽しむ大切な日といった位置づけのようです。また、その時の贈り物は日本のようにチョコレートに限定していません。

衣類や化粧品、アクセサリーなど様々な物を贈り物にし、感謝を伝える日とされているそうです。

まとめ

バレンタインデーは、独自の文化の発展をしながらも世界中で、愛を育む日とされてきました。

想いを寄せる相手や恋人はもちろん、家族や友人へチョコレートに気持ちを込めて、愛を伝えてみるのはいかがでしょうか?

きっと大切な人に、想いが届きます。