今年はいつから夏?夏の定義や初夏の時期も解説!
今年も暑い夏がやってきます。 ところで、夏とはいつからいつまでが夏なのか説明できますか? うっ、となった方は正解です! 実は夏の定義はいくつかあるため、ひとこと ...
2020年夏が来る前に2019年夏の振り返り!暑かった?台風は?
毎年、夏が来ると、 「あ~今年も暑いなぁー!なんか年々暑くなってるよねー!」 なんて言葉を耳にしますが、 それ、本当? 去年の夏がどんなふうだったか、ちゃんと覚 ...
スーパームーン2020年は4月8日!月が一番大きく見えるのはいつ?
地球との距離が近づき、最も大きく見える満月のことを「スーパームーン」と呼びます。 スーパームーンはほぼ毎年観測できますが、 2020年は4月8日です! 2019 ...
「ホワイトデー」誕生から40年!その始まりは?
全国飴菓子工業協同組合のサイト内に「ホワイトデー公式サイト」というページがあります。 それによれば、ホワイトデーの誕生は1980年! そう、今年はホワイトデー誕 ...
「春」のつく食べ物を集めてみました!名前にまつわる裏話も
春! ポカポカ暖かい春は、なんだか気分もウキウキ♪ 春に良いイメージを持つ人が多いせいか、「春」の付く食べ物って多いと思いませんか? 春雨(はるさ ...
3月4日気温は朝から下がる一方!東京では午後から8度台も!?
最近は天気がいい日もあれば悪い日もありますね。 春が近いにも関わらず冬のような寒さです。 本日3月4日(水)は関東地方では、気温の上がり方が鈍く、朝から下がる一 ...
ウグイスと思ってた鳥は実はメジロ?春を告げるウグイスとメジロの違いを紹介
咲き誇る梅の花を見ると、春が来たなと感じますよね。 そして梅の枝にとまるウグイスが、また、何とも風流・・・。 って、その鳥、本当にウグイスですか? 「だって”梅 ...
俳句に使える春の季語とは?珍しい季語も紹介・解説します
俳句をたしなむ方は、春の季語を知っておきたいところです。 春の季語には、「山笑ふ」のように珍しいものもあります。 俳句に取り入れることで、芸術性が高まるでしょう ...
【2月】日本は冬だけど、世界はどんな季節?真夏の国もある?!
2月といえば、日本では真冬で、雪が降る季節ですね。 でも世界ではこの時期の季節はどうなんでしょうか。 世界での季節の違いをみながら、ぜひ海外旅行先を決める際の参 ...
良い句が出てこない時に使いたい俳句の参考例サイトを紹介
俳句はインスピレーションが命 よい俳句をつくるにはインスピレーションが命です。 とはいっても、インスピレーションのもととなるフレーズや季語を知っていないと、よい ...