格安切符の青春18きっぷとは?対象年齢から購入方法まで徹底解説
「青春18きっぷで格安旅行に行ってきた」という話を聞くことがありますね。
この切符、実は18歳を超えても使えるんです。
本記事では意外と知られていない点についても紹介します。
青春18きっぷとは?
青春18きっぷとは、JRの一日乗り放題切符が5枚のセットになったものです。
年齢制限はありません。
5枚を連続した日で使う必要はないので、別々の日に日帰り旅行などに使うのもOKです。
途中駅の下車乗車もフリー。
価格は12,050円で、大人・こどもも同じ値段です(こどもの割引はなし)。
つまり切符1枚あたり2,410円でJRが一日乗り放題となるのです。
しかも、快速電車にも乗れるので長距離をオトクに乗るのにピッタリ。
ただし一部の例外を除いて急行や新幹線には乗れません。
青春18きっぷマニアの間では、深夜0時過ぎに神奈川県を出発する夜行快速に乗り、その日のうちに熊本まで行くルートなどが研究されています。
まるまる24時間ほど乗車しっぱなしとなりますが、ロマンを感じますね。
ところで、長距離旅行のほかにも、普段の日帰り旅行にも金銭的メリットがあります。
たとえばJRで普通に切符を買うと東京~小田原は片道1,518円、大阪~姫路は1,520円です。
つまり往復でこれらの路線を使うなら青春18きっぷの方が安くなるのです。
※運賃は2020年3月現在のIC料金
青春18きっぷの購入場所・購入方法
こんなふうにとっても便利な青春18きっぷは、全国の主要な駅窓口で販売されています。
ただし販売は毎年、春・夏・冬の一定期間に限られています。
2020年の販売スケジュールは下記のとおりです。
青春18きっぷの販売期間と利用期間
下記期間の上段が販売期間、下段が利用期間となります。
季節 | 販売・利用 | 開始日 | 終了日 |
春 | 販売 | 2020年2月20日(木) | 2020年3月31日(火) |
利用 | 2020年3月1日(日) | 2020年4月10日(金) | |
夏 | 販売 | 2020年7月1日(水) | 2020年8月31日(月) |
利用 | 2020年7月20日(月) | 2020年9月10日(木) | |
冬 | 販売 | 2020年12月1日(火) | 2020年12月31日(木) |
利用 | 2020年12月10日(木) | 2021年1月10日(日) |
青春18きっぷは複数人でシェアも可能!
先に述べたように、5枚セットの青春18きっぷですが、ひとりで使い切る必要はありません。
グループ旅行などで友達とシェアしても良いのです。
ただし、1枚でもきっぷを使い始めたら払い戻しが不可となる点には注意。
まとめ
格安で鉄道旅行が楽しめる青春18切符。
長距離旅行だけでなく普段の日帰り旅行にも使えます。
うまく使って、のんびり旅行を楽しんでみては。