熱中症や紫外線対策、大丈夫?夏に役立つ人気アイテム3選!
髪や頭皮の日焼けを守る!UVカット帽子
夏のお出かけの前に日焼け対策をするという方は多くいらっしゃるでしょう。最近では美容的な目的のみならず、肌の健康を守るという観点からも紫外線対策は重要と言われるようになりました。
美容を気にする女性だけでなく、男性や子どもも紫外線対策は必要なのです。
紫外線対策をする人は増えていますが、多くの人がおろそかにしがちな箇所があります。それが頭です。
日焼け対策というと顔や腕、ファッションによっては肩など肌が出ている箇所が重要視されます。その部分の日焼け対策ももちろん重要ですが、頭も日中にお出かけする人にとっては紫外線による影響を受けやすい場所であり、ぜひ対策をして欲しい部分なのです。
紫外線を無防備に頭皮に当て続けてしまうと、人によっては髪が傷んだり、抜け毛が増えるなどの症状を引き起こす恐れがあります。頭にかけることができる日焼け止めスプレーというのも販売されていますが、べたついたりして面倒なこともありますし、それだけで守り切れるとは言い切れません。
手軽に、かつしっかりと頭皮を紫外線から守るなら「UVカット帽子」がおすすめです。
UVカット帽子は、紫外線をカットするように加工された布地を使用した帽子のことです。ネット通販サイトなどでも多くの取り扱いがあり、そのデザインもハットタイプや野球帽タイプなど様々です。
だから、おしゃれのついでに頭の紫外線対策をすることも可能。子ども向けのUVカット帽子もあるので、夏に一緒に出掛ける予定がある方はお子さん用にもUVカット帽子を用意してあげましょう。
夏のお出かけの時に一袋あると安心!塩飴
夏は汗をかきやすい季節です。お出かけの際は水筒を持っていくなどして水分補給がいつでもできるような状態にしておくと安心ですす。
基本的には、普通の水またはスポーツドリンクなどがあれば充分です。しかし、予想外の暑さに見舞われ大量の汗をかいたとなると、発汗によって失われた塩分を補給する必要性が出てきます。
そこで、バックに一袋入れておくと安心なのが「塩飴」です。塩飴は、暑さ対策において定番の人気アイテムの一つ。猛暑の屋外はもちろん、エアコン設備のない屋内で激しいスポーツをするという方もいらっしゃるでしょう。そんな人には特に必要なアイテムです。
汗を大量にかいたとき、水分だけでなく体内から塩分も排出されます。塩分濃度があまりにも低くなりすぎてしまうと、体内の塩分濃度に合わせて水分をさらに排出しようという反応が起きます。それによって脱水症状に陥ります。
また、筋肉の収縮に必要なナトリウムが不足し、痙攣を起こしやすくなります。一般的には「つった」と呼ばれる状態のことです。
塩飴は夏場に激しく運動する人にとっては役に立つアイテムです。逆に、少し汗ばむといったレベルの発汗量なら必要ありません。むしろそのくらいの汗でいちいち塩飴を食べていたら塩分の摂りすぎになってしまいます。運動の内容と汗の量から塩飴を摂取するかどうかは判断しましょう。
USBでさらに便利に!携帯できるミニ扇風機
「ミニ扇風機」は、どこでも楽に涼しい風を浴びることができる夏の人気アイテムです。
うちわだと手が疲れてしまいますが、ミニ扇風機ならそんなことがないので快適度も上がります。オフィスの卓上におくと、快適な風のおかげで仕事がはかどりますし、家でも枕元などに置いておくと寝苦しい夜も快適です。エアコンと併用することでエアコンの風量を抑えることができますので、寝ている間にクーラーで身体を冷やして風邪を引くという失敗を避けることにもなります。
最新のミニ扇風機を見ると、従来の製品よりも薄くて軽い設計になっているようです。持ち運ぶ時に気になる重さにはなりません。タイプも卓上に置くものだけでなく、専用のストラップを使って首元に涼しい風を送るといった使い方ができる商品もあります。
その他には冷たいミストが出るタイプなど、ミニ扇風機は軽さだけでなく機能面でも大きな進化を遂げているのです。
また、USBで充電できる商品が増えたのも便利になったポイントの一つです。ミニ扇風機はかつては一緒に乾電池を持ち運ばなくてはならないものが多く、結果として重量が増えてしまうということが多くありました。でもUSBなら中に電池を入れない分軽いんです。出先でコンセントから簡単に充電できるのも便利ですね。
「かさばるから」などの理由で敬遠する人も少なくありませんが、持っておくと想像以上に頼りになるアイテムなので、是非一度使ってみて下さい。