【2020年】この夏におススメの便利な調理家電8選!
夏は暑くて台所に立ちたくない・・・。
暑さを吹き飛ばしてくれるような食べ物が自宅で作れたら・・・。
そんな悩みを解決してくれる、夏におススメの便利な調理家電を集めてみました!
電気圧力鍋・自動調理鍋

暑い夏、カレーや豚の角煮といった煮込み料理が食べたいと思っても、長時間台所に立つのは苦痛ですよね。
そんな時は、ほったらかしで短時間のうちに煮込み料理が出来てしまう「電気圧力鍋」にお任せしましょう!
メニューを選択すれば勝手に圧力や時間を調節してくれる製品もあるので、料理初心者でも安心。
かき混ぜ機能などの付いた「自動調理鍋」も、他の料理を作っている間に勝手に調理してくれて、暑い夏の時短料理におススメです。
パーソナルブレンダー・ハンドブレンダー

夏の暑さにバテない体づくりのために、朝はスペシャルスムージー!
でも、家族とは好みが合わないから1人分だけ作りたい。
だったら、「パーソナルブレンダー」で1人分だけチャチャッと作っちゃいましょう。
容器をひっくり返せばそのまま飲めるから洗い物も楽ちん♪
「ハンドブレンダー」なら、いつものカップでそのまま作れます。
フードドライヤー

自然な甘さが人気のドライフルーツを手軽に作れる「フードドライヤー」。
これなら、冷房での冷えに悩む人が注目している ”蒸し生姜” を作るのにも使えそう!
スライスして30分ほど蒸した生姜をフードドライヤーに並べてスイッチオン。
パリパリに乾燥したら、ミルで細かくしてお好みのドリンクや料理にパラパラと。
燻製器

なかなか外へ出かけにくい今、お家キャンプが人気ですよね。
室内やベランダにテントを張ってアウトドア気分♪
アウトドア料理と言えば、燻製です!
燻製の煙が外へ漏れ出すのをほぼカットしてくれる電気式の「ロースター」なら、
お部屋の中でも気軽に燻製が楽しめそうです。
流しそうめん

夏の食卓を盛り上げてくれるアイテムと言えば、「流しそうめん」!
夏休みが短くなったお子さんも家族でわいわい流しそうめんを楽しめば、ひと夏の思い出になるかも。
流しミニトマトつまみ大会も面白そうですよ。
炭酸水メーカー

暑い暑い夏の屋外から帰ってきて、冷た~い炭酸飲料をゴクリ!!
一気に爽やかになるこの瞬間はたまりません!
でも、炭酸が抜けてたら・・・快感も半減してしまいます。
そんな気の抜けた炭酸飲料をよみがえらせたり、水やジュースから炭酸水、炭酸飲料を作ったりできるのが「炭酸水メーカー」です。
熱中症予防のために水分を摂ろうとしても水はなかなか飲みにくいという人も、炭酸水なら意外と飲めたりしますよね。
微炭酸や強炭酸など好みに合わせた炭酸水を作れば、夏の熱中症予防に役立つかも♪
かき氷機

かき氷専門店で食べるようなフワフワのかき氷、お家で食べられたらいいですよね~。
その願いを叶えてくれる「かき氷機」があるんです。
電動だからスイッチ一つで楽々!ゴリゴリ回す手間がかかりません。
好みに合わせて、フワフワやシャキシャキなど食感を変えることも。
スイーツ以外にも、コンソメ氷やめんつゆ氷を作って料理に添えるといった使い方が出来ますよ。
アイスクリームメーカー

夏のスイーツと言えば、アイスクリームも欠かせません。
家庭のアイスクリームメーカーなら、自分で素材が選べるから無添加で安心のアイスクリームが作れます。
甘味を調節したり、豆乳を使ったり、ヘルシーなアイスクリームに挑戦するのもいいですね。