薬のレシートで税金が返ってくる!?セルフメディケーション税制を活用しよう

薬を買うと所得税や住民税が安くなるって知っていますか?

 

これまでの「医療費控除」とは違う?

家族の医療費の合計が10万円または所得の5%(所得200万円未満の場合)を超えると、医療費控除が受けられ所得税や住民税が安くなることは多くの方がご存じですよね。

 

でも例えば、単身世帯の会社員で年収から所得控除額を差し引いた所得が100万円だったとします。

この方が医療費控除を受けられるのは5万円以上支払った時です。

入院をして医療費を多く支払ったとしても民間の医療保険などで賄った部分は対象にならないので、

医療費で税金が安くなるなんて、自分とは関係の無い事だと思っている人も多いのではないでしょうか。

 

でも実は、そのハードルが12,000円まで下がる制度があるんです!

それが『セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)』です。

 

『セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)』では、年間の医薬品代から12,000を差し引いた金額を所得から控除。

最高10万円(10万円-12,000円=88,000円)までが控除の対象となります。

 

通常の医療費控除と『セルフメディケーション税制』を併用することは出来ませんので、

自分にとって有利な方を選びましょう。

 

対象となる薬は?

OTC医薬品の画像です

対象となるのは薬局に売っているすべての医薬品という訳ではありません。

医療用から、誰でも買うことのできる市販薬へ変更となった『スイッチOTC医薬品』のみです。

とはいえ、風邪薬や胃腸薬、鼻炎用内服薬、水虫・たむし用薬 、肩こり・腰痛・関節痛の貼付薬など、85成分・約1500品目もあるので、いつも購入している薬も『スイッチOTC医薬品』かもしれませんよ。

 

頭痛や生理痛で鎮痛剤を常備している、花粉症で鼻炎の薬を服用している、長期間の使用が必要な水虫薬を使っているといった家庭なら、年間で12,000円を超えることもありそうですよね。

『スイッチOTC医薬品』は大抵、箱や商品棚に表示がされていますし、レシートの商品名の横に●や★が付けられています。

レシートは確定申告の際に必要ですので、必ず取っておきましょう。

 

対象となる人は限られている?

『セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)』は、国の医療費の抑制を目的とした制度です。

つまり、医療保険を使わないために、日頃から自分でしっかりと健康を管理し、

病院に行くほどではない症状は、薬局の薬を利用して自分でケアしましょうということです。

 

そこで、この制度が受けられるのは、「健康診断を受けている」「インフルエンザなどの予防接種をしている」といった、健康の維持や病気の予防に努めている人のみとなっています。

申請する本人が一定の取り組みを行っていれば、家族みんなで使った医薬品の申請ができます。

世帯主の方は家族のためにも健康診断を!

 

どうすれば医療費が戻ってくる?

『セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)』を受けるには、サラリーマンであっても確定申告をしなければなりません。

セルフメディケーション税制の適用に関する事項を記載した確定申告書を所轄税務署に提出(窓口または郵送)するか、電子申告(e-Tax)で申告してください。

その際必要な物は、

(1) セルフメディケーション税制の明細書(国税庁のHPで作れます)
(2) セルフメディケーション税制の適用を受ける方がその適用を受けようとする年分に一定の取組(健康診断や予防接種など)を行ったことを明らかにする書類

です。

※上記(1)は、経過措置として、平成29年分から平成31年分までの確定申告については、明細書を確定申告書に添付せず、領収書を確定申告書に添付するか、確定申告書を提出する際に提示することによることもできます。

 

まとめ

これまで何気なく捨てていた医薬品のレシートが実はお宝だったかも!?

今年は★や●の付いているレシートを大事にとっておきましょう。