新居はルンバブルな家具選びでお掃除から解放されよう

春の引っ越しシーズン。

新居への引っ越しと同時に家具も買い替えたいと思っている方も多いのでは?

家具選びでは、もちろん自分の好みに合ったデザイン、部屋の雰囲気に合った色合いであることなどが重要となるでしょう。

それともう一つ。掃除がしやすいというのも意外と大事なポイントだったりします。

 

「掃除は苦手」「時間がなくて」「そんなに汚れないし」

そんな言い訳をしているズボラさんでも(もちろん仕事や子育て、趣味に忙しい人も)、やっぱり部屋はキレイな方が気持ちが良いですよね。

そんな時の強い味方がいるじゃないですか!今、急速に家庭に普及しつつあるロボット掃除機ですよ!

ロボット掃除機の中で代表的なRoomba(ルンバ)と able(可能)を合わせて「ルンバブル」なんて言葉も生まれています。

「ルンバが掃除可能な」家具選びや家具の配置をすることが、もはや一般的になりつつあるのです。

 

ルンバブルな家具選びって?

では、具体的に「ルンバブルな家具とはどういったものでしょうか?

まず大事なのは足の長さです。

ベッドやソファーの下にはホコリが溜まりやすいもの。掃除機やモップを滑り込ませて掃除するのは大変ですが、お掃除ロボットならスイスイと・・・。

そんなスイスイと入り込んでくれる幅が必要というわけです。

お掃除ロボットによって多少違いはありますが、10センチほどの高さを確保しておけば大丈夫です。

 

また、「ルンバブル」な家具の配置も大切。お掃除ロボットが動き回れる幅が必要だからです。

ダイニングのイスなど軽い家具は掃除前に移動させておくことも出来ますが、テレビ台なんかはなかなか動かせませんよね。(でも、そんな所に限ってホコリがたまるのです。)

AV機器の配線をまとめて浮かせ、テレビ台をロボット掃除機が通れるくらい壁から離して設置するのが一つの方法です。

いっそのこと、壁掛けタイプにしてしまえばさらにスッキリとしますよね。

 

家具だけでなく間取りにもこだわるとさらに「ルンバブル」に。

お掃除ロボットには障害物を感知する接触センサーの他に、段差を避ける赤外線センサーもあり、部屋と部屋との間に段差があるとそこで向きを変えてしまいます。

つまり、この段差が無ければお隣の部屋や廊下までいっぺんに掃除してくれるのです。

「ルンバブル」な間取りにすると自然とバリアフリーも実現され、さらに家族に優しい住まいになりそうですね。

 

新居の家具選びは、ぜひ「ルンバブル」であることを条件に加えて下さい。