キャッシュレスポイント還元|スマホ決済だけじゃない?使えるお店は?
10月1日より「キャッシュレスポイント還元事業」がスタートしました。
消費税率引き上げによる消費の低迷を防ぐとともに、海外に比べて低いキャッシュレス決済の普及率を上げるためです。
「5%還元は嬉しいけど ”〇〇ペイ” とかよくわからないから・・・」
なんて言う人も、クレジットカードは日常的に使っていたりしますよね。
実は身近なキャッシュレス決済。
「キャッシュレスポイント還元事業」について知れば、消費税率引き上げ前よりもお得に買い物ができる場合もあるんですよ。
「キャッシュレスポイント還元事業」は期限があるの?
「キャッシュレスポイント還元事業」の期間は、
2019年10月1日から2020年6月30日までの9か月間です。
9か月あればキャッシュレス決済の普及率が上がるだろうということでしょうか。
対象となるお店は?
ポイント還元が受けられるのは「キャッシュレス還元マーク」のある中小店舗です。
そう。普段良く買い物をする大手スーパーマーケットや家電量販店などは対象にならないんですよねー。
(中小店舗の中には「キャッシュレスポイント還元事業」への登録に二の足を踏んでいるお店も多く、スタート時点では対象店の約4分の1しか登録していないという話も・・・。)
還元率は基本的には5%ですが、大手チェーン傘下のフランチャイズ店舗(コンビニ、外食店、ガソリンスタンドなど)では2%の還元となります。
「え?じゃ直営のコンビニで買ったら損じゃん!」とお思いになったかもしれませんが、そこはご安心を。
セブン‐イレブン・ローソン・ファミリーマートの大手コンビニ3社では独自のサービスで直営店舗でもポイント還元を行うことにしています。
(※駅構内のコンビニでは対応が分かれている場合もあるのでご確認ください)
しかも通常、対象店舗でキャッシュレス決済を利用した場合、決済金額に応じたポイントが決済後に付与されますが、大手コンビニ3社では即時充当(即時現金値引き)が適用されます。
また、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングといったネット通販でも、中小の企業が出品している商品はポイント還元の対象になります。
「キャッシュレス還元マーク」が付いているお店かどうか確認してみてください。
政府は対象店舗を一覧できるスマートフォンアプリ(iOS / Android)を用意しており、WEBサイトからも対象店舗を地図で確認できます。
WEBサイト https://map.cashless.go.jp/
アプリ
iOS https://apps.apple.com/app/id1477479075
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cashless.android
独自のポイント還元で上乗せも
決済サービス事業者が独自でポイント還元をしている場合には、国のキャッシュレス還元に上乗せされるのでよく確かめてみましょう。
たとえばスマホ決済サービス「PayPay」では10月1日から11月30日まで期間限定で、「まちかどPayPay」と呼ばれるキャンペーンを実施します。
1カ月あたりの還元上限は2万5000円、1回あたりの還元上限は1000円ですが、金融機関の口座からのチャージやヤフーカード経由のPayPay決済で5%が還元されるというもの。
国のキャッシュレス還元と合計で10%の還元となるわけですね。(対象となる店舗はご確認ください)
この他にも各社でお得なサービスを展開していますので、これからキャッシュレス決済を始めようという方は、各社独自のサービスにも注目してみてください。
対象となる支払方法は?
対象店舗において、各種クレジットカードや電子マネー、スマホ決済などのキャッシュレスで支払いをするとポイント還元が受けられます。
ただし交通系電子マネーでは事前登録が必要な場合があります。
また、各事業者ごとに還元上限や還元方法が異なるため注意しましょう。
ポイント還元事業に参加している主要なキャッシュレス決済サービス
(キャッシュレス・消費者還元事業サイトより)