窓の冷気対策で冬を乗り切ろう!効果的な方法と便利グッズを紹介

冬の寒い時期になると「なぜ窓を閉め切っているのに寒さが入ってくるのだろう」と気になりませんか。

閉まっている窓から冷気が入ってくるのは手や顔を近づけてみればわかりますが、これでは窓の意味がないではないかと思うかもしれません。

この記事では窓の冷気対策によって快適な空間を作り出すための簡単な方法を紹介します。

窓を閉めているのに冷気が入ってくるのはなぜ?

まず最初に「窓を閉めているのに冷気が入ってきてしまうのはなぜなのか」という疑問を解消しておきましょう。

窓は完全な壁になっているわけではなく、開け閉めをできるようにするために多少の隙間を作ってあります。その隙間から外気が入らないように「サッシ」という構造が作られています。

現代のサッシはかなり気密性が高いので冷気は入りにくいですが、外壁とは違って断熱材も入っていないので、冷気が伝わってしまうのです。冷気は下に流れる性質があるので、床に広がり、足下から全身を冷やすことになります。

実は外から冷気が入り込むだけではなく、室内の暖気が外に逃げ出すという点でも窓には問題があります。冬場には58%もの熱が窓から出入りしているというデータもあるので、窓の対策は冬の寒さを乗り越えるのに欠かせないものだと言えるでしょう。

窓の冷気対策はどうすればいい?

窓から冷気が入り込んできてしまう問題を解決するには、冷たい空気をシャットアウトすれば良いと考えられます。さらに暖かい空気も逃げないようにすることで、窓の防寒対策は優れたものになるでしょう。

このような視点が肝心だと念頭に置いて、具体的にどのような方法で窓の冷気対策をしたら良いのかを見てみましょう。

対策①カーテンを冬仕様にする

カーテンを夏も冬も同じものにしてはいないでしょうか。カーテンを冬仕様に変更するだけで冷気対策になります。
カーテンには厚さも色々とあり、目隠し以外の機能が付与された商品もたくさんあります。厚手の生地で断熱素材を使用しているカーテンを選ぶと、夕方から明け方にかけての冷気をシャットアウトすることが可能です。

また、カーテンの長さが床に付かないようにしているご家庭もありますが、冬の冷気対策なら床に触れる長さにすることが重要になります。カーテンと窓の間に冷気が入ってきてしまうからです。

冷たい空気は下に向かうので、カーテンと床の間に隙間があると部屋の中まで冷気が漂ってくるでしょう。冬には長めのカーテンを用意し、寒くなってきた頃に衣替えをするのがおすすめです。

対策②窓の下にヒーターを設置する

「部屋を暖房で温めているのに冷気がやってきて寒い」というのはよくある悩みです。その冷気をシャットアウトするには、窓の下にヒーターを設置するのが効果的です。窓から入ってきた冷気がすぐにヒーターで温められてしまえば気にならなくなるでしょう。

家電販売店やホームセンターなどに行くと、細長い形で窓の下に設置できるヒーターが販売されています。窓用ヒーターは温める範囲が狭いので比較的消費電力が少なめです。それでも電気代も購入費用もかかるので家計の兼ね合いも考えて決めましょう。

窓から熱が逃げるのも防げるので、今使っている暖房を併用すると効率が上がり、きっと暖かい部屋になります。

対策③窓を二重にする

窓からの冷気は気密性の問題ではなく、断熱性が低いために窓が熱を通してしまうのが原因のことがよくあります。もし1枚ガラスの窓を使っているなら、二重窓にして対策するのも良い方法です。

二重窓は二枚のガラスの間に中空層を作ってあるのが特徴で、その中に断熱性のあるガスを封入したり、真空に近い状態にしたりするなどの工夫が施されているものもあります。断熱性に優れているだけでなく遮音性もあるなどのメリットが豊富な窓です。

二重窓に取り換えるリフォームは、最近では大きな工事をせずとも簡単に取り付けられるケースが多くなっています。費用がかかるのは確かですが、長期的に使い続けられることを考えると魅力が大きい方法です。

夏の冷房も効きやすくなるので、お金に余裕があるタイミングでリフォームを考えてみると良いしょう。

窓からの冷気対策グッズを教えて!

「窓から入ってくる冷気を何とかして対策したい」というときに有効なグッズはたくさんあります。

一つのグッズだけ使ってもあまり効果が大きくない場合もありますが、今まで説明してきた方法と組み合わせれば大きな効果が得られるでしょう。

冬の寒さ対策には色々な方法を併用するのが効果的なので、気軽にできる窓の冷気対策グッズも確認しておきましょう。

グッズ①プチプチ

いわゆるプチプチはクッションとしてよく用いられていますが、実は断熱性も優れています

プチプチシートは割れ物を買ったときや、通販で商品を送ってもらったときなどにも手に入るでしょう。もっと広範囲をカバーしたいと思ったら、ホームセンターや100円ショップでも安く売っています。

プチプチシートを窓の内側に張っていけば冷気が入りにくくなり、さらに結露防止にもなることが知られています。

プチプチを張ると外が見えなくなってしまうので、すりガラスのところだけにしたり、簡単にはがせるようにしておいて夜だけ使ったりするのも良い方法です。安くてすぐにできるのがプチプチシートの魅力なので、早速試してみましょう。

グッズ②隙間テープ

サッシの隙間から冷気が入り込んでくる場合には、隙間テープを活用するのが効果的です。

新しい住宅なら気密性が高いですが、地震などの影響でだんだんと隙間ができてしまうことは珍しくありません。隙間テープもホームセンターだけでなく100円ショップでも安く入手できます。

隙間テープは厚さや幅の違いが色々あるので、窓に応じて貼りやすさと断熱効果の高さを考えて選ぶのが大切です。

隙間テープを貼るときには密着することが重要になります。サッシが汚れていると密着しないので、きれいに掃除をして乾いてから貼るようにしましょう。

グッズ③保温アルミシート

保温性が優れているアルミシートは窓の防寒対策にも有効なグッズです。冬場はカーペットの下に断熱材として敷いているというご家庭もありますが、窓にも張り付ければ冷気除けの効果が期待できます

ただ、アルミシートは光も全く通さないので、窓に張ってしまうと採光できなくなる点には注意が必要です。簡単にはがせるようにしておいて夜になったら張り、朝になったら剥がすのがアルミシートの使い方として一般的です。

アルミシートは2014年の震災のときにも防寒対策グッズとして活躍しました。冬が過ぎたら折りたたんでコンパクトに収納できます。最近は100円ショップでも手に入るためリーズナブルで、夏はアウトドアでも有効活用できる万能アイテムです。

グッズ④段ボール

段ボールは費用を一切かけずに使えるグッズで、断熱性が高いことから窓の冷気対策にも使えます。

段ボールは紙と紙の間に空気の層があるので断熱性を発揮します。ハサミやカッターで切って窓の大きさや形状に合わせて貼り付ければ、窓からの冷気をシャットアウトできるでしょう。採光ができなくなるのはアルミシートと同じですが、取り外し式の板にして夜用として使うこともできます。

見た目が気になるという場合は、内側と外側におしゃれなシートを張り付ければ外観も美しく、インテリアとして部屋に馴染ませることができるでしょう。

ただ、段ボールは結露などで濡れるとカビや害虫が発生しやすいという問題点もあります。定期的に様子を見て、気になったときには新しい段ボールに交換するのが大切です。

まとめ

窓は冷気が入り込みやすい場所なので、部屋を暖かくするためには冷気対策が重要です。

窓用ヒーターの設置や二重窓の使用といった本格的な方法もありますが、アルミシートや隙間テープを使った気軽にできる対策もあります。

状況によってどんなやり方がベストかは違うので、ここに挙げた方法をうまく組み合わせて寒さを凌いでいきましょう。

 

季語ネタ@おすすめ

【防寒対策】お金をかけない暖かい部屋づくり完全版

冬場の寒い季節に負けない確実に暖かくなる方法~節約と対策の全て~

サーキュレーターの使い方は?扇風機とどう違う?