夏にオススメ!関西ビーチ18選~定番から絶景・穴場まで~
夏のレジャーで外せないのが海でのアクティビティです。
2020年は一部の海水浴場が営業しないなど特殊な環境ですが、やはり夏の思い出は残しておきたいもの。
本記事では、関西のビーチを厳選してお届けします。定番のあそこや、「こんなところまで!?」という穴場もセレクトしました。
現地の営業情報をあらかじめ確認しておき、使える施設と使えない施設を把握して行きましょう。
また、海に行くからといって、必ずしも水に浸かる必要はありません。たとえば景色を楽しんだり、散歩をするだけでも気分転換になります。
今年の夏は、ビーチでのんびりしてみては?
今年も夏がやってきた!2020オススメのサマーアクティビティは?
2020年は新型コロナウイルスの影響により、これまでの夏とは大きく異る夏となりました。まずは人の集まるような施設、特に海水浴場が開設されないケースが多く見受けられます。
ほかのアクティビティも、ソーシャルディスタンスを守る、感染予防の対策をするなどして楽しみましょう。
ドライブ
夏のドライブといえば、海沿いを流したり、高原に行って涼んだりするのがおすすめです。
関西で海と高原を備えるのは京都府北部や福井県。
早朝に海沿いの駐車場に車をとめて、風が吹く砂浜を歩けばそれだけで爽やかになりそう。
そして暑い日中は高原までドライブし、ソフトクリームなどをいただきます。
メジャーなビーチ周辺はクルマも人混雑が激しいので、2020年の夏はできるだけ人が少ないスポットに出かけたいもの。
ピクニック
夏のピクニックは、熱中症対策をバッチリして出かけます。できるだけ木陰や川沿いの涼しいスポットを選びましょう。
海は日陰が少ないので長時間の行動を避けたり、夏用テントやシェードなど、人工的に日陰を作ったりする必要があります。もちろん日焼け止めは必須です。
発汗対策のため、じゅうぶんな水分や塩分を準備して臨みたいもの。
森や草地に入る場合は、長袖長ズボンで肌の露出を控えるほか、虫除け薬、虫刺され薬も忘れずに。帽子やタオルは必ず持参しましょう。
ショッピングモール
夏のショッピングモールは空調が効いていて快適な買い物が楽しめます。
現地まではクルマで向かえば暑い屋外に出ることはほとんどありません。
2020年の夏の買い物は、できるだけオープン直後の人が少ない時間帯を狙うことと、人が多くなってきたら早めに切り上げる余裕を持つことが大事です。
マスクや手指の殺菌剤を持参し、目的のものをサッと購入したら帰途につく「スマートな買い物」が求められます。
フードコートなどで密になることを避けるため、テイクアウトして屋外やクルマで食べることも検討しましょう。
各観光地をまわる
夏に観光地をまわるには、いかに涼しい場所の涼しい時間帯に滞在できるかが勝負です。
また、ホテルや旅館の部屋を昼間から夕方まで使える「デイユース」プランを活用し、暑い時間帯はホテルや旅館で涼むという過ごし方もアリ。
旅館やホテルの部屋に貸切温泉やシャワーがあれば、日中かいた汗も流せます。
大浴場や大広間といった空間は密になりやすいので現地の状況を事前に確認して利用しましょう。
【絶対王者】夏はやっぱりマリンアクティビティ!
夏のアクティビティを順番に見てきましたが、やはり夏といえば海でのアクティビティははずせませんね。
2020年の夏は、ソーシャルディスタンスをキープしたり、咳やくしゃみの飛沫を飛ばさないようにしたりするなど、今までの夏とは違った過ごし方が求められます。
でも、そんな状況を逆手に取って楽しむ方法はきっとあるはず。
また、海の家が営業していないビーチもあるので今まで以上に工夫して過ごしましょう。
マリンアクティビティには、メリットとデメリットがあります。
メリット
夏のマリンアクティビティのメリットは2つあります。
1つは暑くなっても水に入ればすむことと、非日常体験が手軽にできることです。
夏のアクティビティは熱中症との戦いですが、海の場合は暑さを感じたらすぐに水に入り、身体のほてりがとれます。日焼け止めと水分は忘れずに。
また、きれいな波を見て楽しんだり水着で過ごす一日は、街なかで仕事をしていては絶対に味わえない体験。疲れた心身をリフレッシュできます。
デメリット
夏のマリンアクティビティのデメリットも2つ挙げておきます。
1つは海に行くまでの準備や道のりが面倒なことと、2つ天候に非常に左右されることです。
人気のビーチだと、まず現地に行くまでの道路が混雑していますし、着いた後も駐車場を探すのに手間取ります。やっとみつけた駐車場に車を停めてビーチに行くとこれまた人の山。
落ち着くのは難しいですね。
そして、海は風や雨をさえぎるものがありません。つまり強い風の日や雨の日は海を楽しめないのです。命の危険もありますから、悪天候で海に入るのは避けるべきです。
海でできること
海でできるアクティビティを順番に紹介します。
BBQ
バーベキュー(BBQ)は海の代表的なアクティビティです。食べ物を楽しむ要素の「外で食べる」「みんなとワイワイ食べる」が同時に達成できる贅沢なアクティビティ。
以前はバーベキューのために買い出し、調理、ワリカンの会計など手間がかかるため、幹事タイプの友人がいないと出来ませんでした。
でも、今は下処理した食材と機材を持ってきてくれる業者があります。いわゆる「手ぶらバーベキュー」。バーベキュー場を備えたビーチなら提携している業者がいることもあるので確認しておきましょう。
日焼け
海での日焼けも海で過ごす醍醐味の1つ。日光をさえぎるものがない海なら、日光に当たる時間を長く取れます。体の前面と後面を交互に焼けば、健康的な日焼けボディが手に入ります。
コツは一気に焼こうとしないこと。まだ日光に身体がなれていない時は、日焼け止めを軽く塗って日陰にいるだけでもじゅうぶん焼けます。逆になれていない時に日なたで焼くと、やけどをしてしまったり、シミができてしまったりということも。
暑いので水分補給は忘れずに。
潮干狩り
砂浜で貝を拾う潮干狩りも楽しいものです。特に小さな子ども連れの場合、子どもがとても喜んでくれるもの。宝探しのような楽しみがあります。
潮干狩りを楽しく進めるコツは、できるだけ早い時間に行くことと、係の方にどの辺がたくさんいそうか聞いておくことです。
潮干狩りは、前日か当日の朝に砂浜にまかれるのが一般的。つまり早い時間に行けば行くほどゲットできるチャンスがあるのです。裏を返せば夕方や閉場時間近くは残っている貝が少ないためおすすめできません。
また、係の方は砂浜に貝をまいた本人かもしれません。それとなく聞いてみると、どの辺に買いをたくさんまいたか教えてくれるかも。
ただし、係の方が忙しくしている場合は、無理に呼び止めるのはやめましょう。
海水浴
海に行ったら外せないのが海水浴です。暑くなったら海へ、寒く感じたら砂浜へ。
早朝に行けば朝日が、夕方は日没が鑑賞できるビーチもあります。
仲間とワイワイ過ごしてもよし、一日ビーチチェアに寝っころがってゆっくりしてもよし。
海には日頃の疲れを癒やしてくれるパワーがあります。
2020年の夏ビーチは、ソーシャルディスタンスの確保や手指の消毒など、今までと違った行動が求められます。
今まで以上に周囲に迷惑とならないような楽しみ方を考えてみましょう。
サーフィン
サーフィンも夏の海には欠かせません。夏のサーフィンは、寒い時期に比べ海水が暖かいためサーフィン初心者が軽装備で楽しめるのがポイント。
寒い時期の装備はかさばりますし、海水が冷たくてすぐに上がりたくなりますが、夏なら軽装備でも大丈夫。思い切ってこの夏はサーフィンをはじめてみるのも良いのでは。
ただし、夏は人気のサーフィンスポットがたくさんのサーファーで混み合います。思ったような波乗りは出来ないかもしれませんが、雰囲気はじゅうぶんに感じられることでしょう。
関西にはどんなビーチがある?オススメは?
関西のビーチの特徴は、多彩なビーチが選べる点です。
大人数でも余裕で飲み込む大規模なビーチから、1人や2人でもひっそりと楽しめる穴場まで、いろんな用途に応じて選べるのです。
また、波がダイナミックな太平洋側の海とやや穏やかな日本海の海が選べるのも、他の地域にはなかなかないのでは。
2020年のビーチはソーシャルディスタンスの確保が大事なので、できれば人の少ないビーチを選びたいもの。
今まで行ったことのない穴場を開拓するのもレジャーの楽しみのひとつなのです。
おすすめの関西のビーチ18選
この章では、おすすめの関西のビーチを厳選して18箇所お伝えします。
メジャーで人気のスポットから、利用者の少ない穴場スポットまでを網羅しています。
2020年の海のアクティビティは例年と違って海の家がオープンしていないことも予想されます。
食べ物は持っていってもいいとして、トイレが開いていないとビーチでのアクティビティは楽しめません。
事前に現地の観光協会に施設の開設状況を確認してから向かいましょう。
【大阪】 淡輪海水浴場
淡輪海水浴場は、大阪府南部に位置するビーチです。愛称は「ときめきビーチ」。
この海水浴場は砂が白いことと、夕陽がきれいなことで知られています。
夏前は潮干狩り、夏は海水浴とビーチバレーで訪れる人で賑わいます。
電車やクルマで訪れやすいことから、老若男女を問わず非常に人気のあるビーチなので混雑は避けられません。クルマではなく電車で訪れたいところ。
シーズン中は淡輪駅からシャトルバスも出ています。
2020年は潮干狩りおよび海水浴は中止との告知がありました。
http://www.tannowa.or.jp/oshirase.html
アクセス
(電車)南海本線「淡輪駅」から徒歩約12分
(クルマ)阪神高速湾岸線「泉佐野南IC」から約20分
〒599-0301 大阪府泉南郡岬町淡輪4582
【大阪】二色の浜海水浴場
二色の浜海水浴場は、大阪府南部の貝塚市にあるビーチです。
このビーチは、日本の白砂青松100選に選ばれた砂の美しいスポット。
岩場は少なく砂地がほとんどのため、小さい子連れでもそれほど心配はいりません。
そして、潮干狩りやバーベキューも楽しめるのが好印象。バーベキューははやりの「手ぶらバーベキュー」も可能です。
大阪市内や和歌山からのアクセスが良好で、家族連れをはじめ、団体利用者にも人気があります。その数は年間約100万人とも。
売店は地元の観光協会が運営しているため、コスパも悪くありません。
2020年の夏は、潮干狩りが中止となりました。
http://www.nishikinohama.osaka.jp/shiohigari_news.html
アクセス
(電車)南海本線「二色浜」駅から徒歩約12分
(クルマ)阪神高速湾岸線「貝塚ランプ」から約10分。
〒597-0062 大阪府貝塚市澤
【京都】 天橋立海水浴場
天橋立海水浴場は、京都府の北部、宮津市にあるビーチです。
全国的に有名な観光地である天橋立と海水浴を楽しめる、とってもよくばりなスポットなのです。
アクセスは電車・クルマともに良好で、家族連れの旅行にピッタリ。
京都市内からは時間がかかるため、大混雑にならないのも嬉しいポイント。
近隣のビーチではシーカヤック体験も開催されています。
ビーチで海水浴を楽しんだあとは「日本三景」の天橋立を巡ってもよし、近隣の温泉でゆったりしてもよし。
天橋立海水浴場は、家族が一日中楽しめるおすすめスポットです。
2020年の夏は、各種イベントの中止が告知されています。
https://www.amanohashidate.jp/blog/event/
アクセス
(電車)京都丹後鉄道宮豊線「天橋立」駅から徒歩約8分
(クルマ)京都縦貫自動車道綾部宮津道路「宮津天橋立IC」から約10分
〒626-0001 京都府宮津市
【京都】 八丁浜海水浴場
八丁浜海水浴場は、京都府北部、京丹後市網野町に位置するビーチです。
このビーチの特徴は、隣接する公園「八丁浜シーサイドパーク」があることで、マリンアクティビティのほか、散歩やサッカーなどが楽しめること。
白い砂浜がひろがるビーチは、サーファーにも人気です。
整備されたビーチを老若男女問わず、一日楽しめます。
なお、京都市内から距離があるため、大混雑にならないのも大きなメリットです。
できれば近隣の宿泊施設で泊まったり、日帰り温泉を楽しんだりできるスポットなのです。
2020年の海水浴場の開設は検討中と告知されています。
https://www.kyotango.gr.jp/kawaraban/6990/
アクセス
(電車)京都丹後鉄道宮豊線「網野」駅から丹後海陸交通バス(弥栄網野砂丘線)で「八丁浜」下車すぐ
(クルマ)山陰近畿自動車道「京丹後大宮IC」から約30分
〒629-3104 京都府京丹後市網野町浅茂川地内
【京都】 葛野浜海水浴場
葛野浜海水浴場は、近隣の小天橋海水浴場とセットで小天橋・葛野浜海水浴場と呼ばれることがあります。
京都府の北部、京丹後市にある葛野浜海水浴場は、長さ8kmにもおよぶ長い砂浜が特徴です。
シーズンになるとたくさんの利用者でにぎわう人気のあるビーチなのです。
久美浜湾を包むような地形で、周辺には宿泊施設が立ち並びます。
宿泊施設をうまく活用すれば、水着のまま宿泊施設を出てビーチまで歩いて行けるとっても便利なスポット。
日没は久美浜の山に沈むダイナミックな夕陽が望めます。
アクセス
(電車)京都丹後鉄道宮豊線「小天橋」駅から市営バス(大向行き)で「小天橋」下車、徒歩約2分
京都丹後鉄道宮豊線「久美浜」駅から市営バス(大向行き)で「小天橋」下車、徒歩2分
※市営バスは平日のみ運行
(クルマ)山陰近畿自動車道「京丹後大宮IC」から約40分
〒629-3421 京都府 京丹後市久美浜町葛野
【京都】 琴引浜海水浴場
琴引浜海水浴場は、京都府の北部、京丹後市網野町にあるビーチです。
全長が約1.8kmにもおよび長い砂浜が特徴で、数々の百選に選ばれている美しい海水浴場です。
また、国の天然記念物や名勝にも指定されている有名な鳴き砂も有名。
八丁浜海水浴場が整備された便利なスポットだとすると、こちらは落ち着いた風情のある景色が楽しめるスポットと言えるでしょう。
近くには宿泊施設の他にキャンプ場もあるので、日中はマリンアクティビティ、夜はキャンプや宿のご飯が楽しめます。
西側が開けているため、季節によっては夕陽が沈む絶景を楽しめることも。
人が多すぎないのでゆったりとした過ごし方にもぴったりです。
アクセス
(電車)京都丹後鉄道宮豊線「網野」駅から丹後海陸交通バス(経ヶ岬行き)で「遊」下車、徒歩約5分
(クルマ)山陰近畿自動車道「京丹後大宮IC」から約30分
〒629-3112 京都府京丹後市網野町掛津
【和歌山】 片男波海水浴場
片男波海水浴場は、和歌山県北部の和歌山市にあるビーチです。
大阪府との府県境に近く、大阪からもたくさんの利用者が訪れる人気のスポット。
アクセスが良いためシーズン中はいつもクルマが渋滞しています。
砂浜の長さ約1.2kmは和歌山県内のビーチでも指折りの長さで、環境省が指定する「快水浴場百選」にも選ばれています。
人気スポットだけあり、トイレや更衣室が整備されているのがポイント。
また、地形は西側が開けているため夕陽が沈むところを目撃できるかも。
2020年の情報は、6月1日から駐車場が開場されたと告知されています。
人気の海水浴場ですから、ソーシャルディスタンスの確保が難しい場合は早めに切り上げるなどして対策しましょう。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/wakayamashiumi/1000567/1000579.html
アクセス
(電車)JR和歌山駅または南海和歌山市駅からバス新和歌浦方面「不老橋」下車、徒歩約10分
(クルマ)阪和自動車道「和歌山IC」から約30分
阪和自動車道「和歌山南スマートIC」から約25分
※和歌山南スマートICはETC搭載車のみ利用可能
〒641-0022 和歌山県和歌山市和歌浦南3丁目1740
【和歌山】 産湯海水浴場
産湯海水浴場は、和歌山県西部、日高町に位置するビーチです。
約1kmにも渡る白砂の浜が特徴的。海水の透明度は最高品質のAAを誇っています。
以前は知る人ぞ知るスポットでしたが、近年はアクセスが改善したため混雑するスポットとなりました。
シャワーや更衣室、トイレや売店といった最低限の施設は揃っているので家族連れにもおすすめ。
透明度の高い海の中をのぞくため、水中メガネは忘れずに。
西側が開けているため、夕陽が沈む光景も楽しめます。
ビーチ周辺には宿泊施設もあるため、できれば一泊で楽しみたいもの。
海水浴に飽きたら、近くの紀伊日ノ御埼灯台まで足をのばせばパノラマビューも楽しめます。
アクセス
(電車)JRきのくに線「紀伊内原駅」よりバスで約15分、「産湯海水浴場前」下車すぐ
(クルマ)阪和自動車道川辺ICから約20分
〒649-1233 和歌山県日高郡日高町大字産湯717−1
【和歌山】 浜の宮ビーチ
浜の宮ビーチは、和歌山県北部、和歌山市に位置するビーチです。
場所は先に紹介した、片男波海水浴場の南側にあたります。
周辺にはヤシの木が並ぶインスタ映えを狙えるスポットも。
浜から沖合100mまで行っても水深がわずか1.5mという遠浅の海で、子ども連れでも安心です。
海水浴場は、砂浜約1kmのうち300mで、区域外ではサーフィンも可能。
人気のレジャースポット、和歌山マリーナシティに近いので、海のあとはマリーナシティでアトラクションを楽しんでみるのも良さそうです。
アクセス
(電車)JR「和歌山駅」または南海「和歌山市駅」からバス、マリーナシティ行き「わかやま館前」下車、徒歩約15分
(クルマ)阪和自動車道「和歌山IC」から約30分
または阪和自動車道「和歌山南スマートIC」から約25分
※和歌山南スマートインターチェンジはETC搭載車のみ利用可能
〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見
【和歌山】 地ノ島海水浴場
地ノ島海水浴場は、和歌山県西部、有田市に位置する無人島です。
島へは近隣の初島漁港から渡し船を利用して上陸します。
地ノ島には500mに渡る砂浜があり、透明度の高い海水が特徴。
また、無人島であることを活かしたアクティビティのひとつに、砂浜でのキャンプや、1日1組限定のプライベートキャンプ「通称サバイバルキャンプ」があります。
電気の止まる夜に無人島でのキャンプなんて最高ですね。
また、砂浜でのバーベキューができるのも無人島ならでは。
機材はレンタル可能なので、食材だけ持ち込む手ぶらバーベキューが実現。
また、無人島の利点を活かして、貸切りイベントも開催可能。
砂浜の他に岩場もあるため、アクアシューズを忘れずに。
トイレや水道も整備されています。
アクセス
(電車)JRきのくに線初島駅から徒歩約7分で初島漁港
(クルマ)阪和自動車道海南ICから約30分で初島漁港
※漁港から渡し船で島まで約7分
〒649-0306 和歌山県有田市初島町
【和歌山】 那智海水浴場
那智海水浴場は、和歌山県南東部、那智勝浦町に位置するビーチです。
愛称は「ブルービーチ那智」。
那智といえば日本一の滝、那智の滝で有名なスポット。
その那智の滝からクルマで10分程度の場所に那智海水浴場はあります。
那智海水浴場は、水質や景観がすぐれた環境省が指定する「快水浴場百選」のなかでもとくに高評価の「特選」海水浴場に選ばれた、素晴らしい場所なのです。
800mにもおよぶ砂浜には例年たくさんの利用客が訪れ、その数は20万人とも。
景観が素晴らしいだけでなく、アクセスが良好なのもこのビーチの特徴です。
なんとJR那智駅を降りてすぐ砂浜に到達できるのです。
近隣には道の駅もあるので、海に飽きたらお土産や地場産野菜を買うのも楽しいですね。
シーズンは周辺がかなり混むので、早朝や平日など、人の少ない日時を選んで訪れることをおすすめします。
アクセス
(電車)JRきのくに線那智駅に隣接
(クルマ)那智勝浦新宮道路「那智勝浦IC」から約3分
〒649-5314 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字浜ノ宮
【兵庫】 竹野浜海水浴場
竹野浜海水浴場は、兵庫県北部、豊岡市に位置するビーチです。
日本の快水浴場百選にも選ばれている、遠浅で長い砂浜が特徴。
近隣には有名温泉スポットである城崎温泉や、水族館の城崎マリンワールドがあります。
もしクルマの渋滞が激しく、現地に到達できない場合は予定を変更してこれらを楽しむ選択肢もアリ。
また、竹野浜海水浴場から東に行くと気比の浜海水浴場、小天橋海水浴場、葛野浜海水浴場など、西に行けば佐津海水浴場もあります。
できるだけ人の少ないビーチを選べば快適に過ごせます。
なお2020年の夏は、営業期間を短縮して開設すると告知されています。
(7月11日〜8月23日まで)
また、密を防ぐため駐車場の台数制限が実施されます。
利用者が比較的少ない平日の利用をおすすめします。
http://www.takeno-kanko.com/topics/5112/
アクセス
(電車)JR山陰本線「竹野駅」から徒歩約20分
(クルマ)北近畿豊岡道「日高神鍋高原IC」から約50分
〒669-6201 兵庫県豊岡市竹野町竹野
【兵庫】佐津海水浴場
佐津海水浴場は、兵庫県の北部、香住町に位置するビーチです。
香住町には海に面して複数のビーチがあります。そのうち佐津海水浴場は民宿などの宿泊施設が充実しているのが特徴。
なかにはビーチ直結の宿泊施設も。
徒歩圏内に佐津温泉もあり、海も温泉も楽しめるよくばりなスポットです。
また、海水の水質ランクは最高のAAランク。美しい海を楽しめます。
ビーチは湾状になっていて、波が穏やか。小さい子ども連れにおすすめ。
香住町には、佐津海水浴場のほか、今子浦海水浴場、安木浜海水浴場と2つのビーチがあります。どれも水質ランクAAなのでその日の混み具合によって使い分けると良さそうです。
2020年の夏は、期間を短縮して開設すると告知されています。
(7月18日〜8月16日)
http://kasumi-kanko.com/index.php
アクセス
(電車)JR山陰本線「佐津駅」から徒歩10分
(クルマ)北近畿豊岡道「日高神鍋高原IC」から約45分
〒669-6402 兵庫県美方郡香美町香住区訓谷
【兵庫】須磨海水浴場
須磨海水浴場は、兵庫県神戸市に位置する、関西圏でも有数の来場客を誇るビーチです。
なんと言っても神戸、大阪などからのアクセスが抜群なのです。
須磨海水浴場は東エリアと西エリアに分けられ、西エリアはJR須磨駅からすぐにアクセスできます。
利用者が多いだけあって、更衣室やトイレなどが数多くあり、障害者用トイレも設置されています。
2020年は海の家を「休憩施設」として運用を変えていくことを予定。
とにかく、年間約80万人が利用するという非常に混雑多いビーチなので、子ども連れの場合は迷子などに注意。
クルマも例年大混雑します。電車で訪れることをおすすめします。
2020年の夏は、須磨海水浴場は開設されないと告知されています。
http://www.suma-kankokyokai.gr.jp/modules/pico2/index.php?content_id=27
アクセス
(電車)JR山陽本線「須磨駅」すぐ
山陽電車「山陽須磨駅」から徒歩約3分
JR山陽本線「須磨海浜公園駅」から徒歩約7分
山陽電車「月見山駅」から徒歩約15分
(クルマ)阪神高速道路神戸線「若宮IC」すぐ
第二神明高速道路「須磨IC」から約10分
〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町4 丁目
【兵庫】 慶野松原海水浴場
慶野松原海水浴場は、兵庫県の淡路島の西側にあるビーチです。
圧巻なのは2.5kmにも及ぶ長い砂浜。
環境省指定の「快水浴場百選」の中でも高評価の「特選」に選ばれているほか、日本の渚百選、日本の水浴場88選、日本の夕日百選、日本の白砂青松100選など、素晴らしい環境が認められています。
過去には船でしか渡れなかった淡路島も、現在は高速道路が開通しているためアクセスは向上しました。
ビーチに隣接してキャンプ場も設置されているため、一日中ビーチを楽しめるのもポイント。
ホテルや民宿といった宿泊施設も充実しています。
そして景色が最高潮になるのは夕日の時間帯。西側に広がるパノラマに夕日が沈んでいく光景はほかではなかなか味わえないもの。
2020年の夏は、海水浴場の開設は中止するとの告知がされています。
https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shoukou/kaisuiyokujo.html
アクセス
(クルマ)神戸淡路鳴門自動車道「西淡三原IC」から約10分
〒656-0306 兵庫県南あわじ市松帆慶野
【福井】 竹波海水浴場(水晶浜)
竹波海水浴場は、福井県の美浜町に位置するビーチです。
県道沿いのこじんまりとした砂浜はまさに穴場。
ゆったり落ちついて家族で楽しむのに最適です。
このビーチの最大のポイントは、最高の夕日スポットなところ。
西側に砂浜が向いていて、さえぎるものがひとつもないのです。
日没後は明かりが少ないため、手もとに明かりを持っていきましょう。
竹波海水浴場の施設は最低限なので、近隣の旅館などを拠点にして行くのが良さそう。
充実した施設を求めるなら、近隣の水晶浜海水浴場やダイヤ浜海水浴場をセレクトしましょう
2020年の夏は、海水浴場を開設しないとの告知がされています。
https://wakasa-mihama.jp/beach/%e7%ab%b9%e6%b3%a2%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b5%b4%e5%a0%b4/
アクセス
(クルマ)舞鶴若狭自動車道「若狭美浜IC」から約20分
〒919-1202 福井県三方郡美浜町
【福井】 気比の松原海水浴場
気比の松原海水浴場は、福井県西部、敦賀市に位置するビーチです。
「日本の三大松原」、気比の松原を背負ったビーチで、海水浴だけでなく散策なども楽しめます。
敦賀湾の奥に位置するため波が穏やかなのもゆったりとした気分になれます。
電車、クルマでのアクセスが良好なのもポイント。
例年、子ども用海上遊具などで子ども向けをアピールしています。
2020年の夏は海水浴場を開設しないとの告知がされています。
https://wakasabay.jp/list/detail?genre=spot&id=5d6f6b6a7765619cb2650300
アクセス
(電車)JR北陸本線「敦賀駅」からコミュニティバス「松原線」「常宮線」で「気比の松原」下車すぐ
(クルマ)北陸自動車道「敦賀IC」から約13分
〒914-0801 福井県敦賀市松島町33
【福井】 若狭和田海水浴場
若狭和田海水浴場は、福井県西部、高浜町に位置するビーチです。
この周辺の海岸にはビーチがいくつもあり、ある程度利用客が分散するためそれほど混雑しないのがポイント。
宿泊施設も充実しているため、できれば一泊して楽しみたいスポットです。
また、若狭和田海水浴場はアジアで初めての「BLUE FLAG認証」を受けた先進的なビーチ。
BLUE FLAG認証とは、認証機関がビーチの持続可能性や水質、多様な利用者が利用可能かどうかなどを調査して認証するもの。
子ども連れや障害者も楽しめるビーチなのです。
開設期間中は青い旗が掲揚できるので、旗を探してみるのもひとつの楽しみ。
2020年の夏は、海水浴場を開設しないことが告知されています。
https://wakasa-takahama.jp/beachclose/?fbclid=IwAR3t8qQWrXlogwdkPzDgnp8v-3Rrx0vQhbHXCq5wKtlM-Iv8ab2O_KE9uWc
アクセス
(電車)JR小浜線「若狭高浜駅」から徒歩約17分
(クルマ)舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」から約10分
〒919-2201 福井県大飯郡高浜町和田
ビーチに持っていくと良いグッズ
近所の海岸にぶらりと散歩するだけなら、身体ひとつあればじゅうぶんです。
でも、遠くのスポットに皆でワイワイ行くなら便利グッズを活用したほうが快適に過ごせるもの。
この章では、ビーチに持ってくと良いグッズを4点紹介します。
マリンシューズ
海での履き物といえば、ビーチサンダルが思い浮かびます。
ただし、歩く距離が長かったり、岩場が多かったりするビーチでは、ビーチサンダルよりマリンシューズのほうが便利なのです。
「ビーチサンダルを履いていたら指の間の皮がむけた」「ビーチサンダルが脱げて流された」ということは誰しも経験があるのでは。
マリンシューズはビーチサンダルより脱げにくく、岩場で足を傷つけにくいのでおすすめ。
とくに小さい子どもは走り回るので脱げにくいマリンシューズが適しています。
日焼け止め
海に持っていく必須グッズが日焼け止め。
「ずっと日陰にいるからいらないよ」というのは早計です。砂浜の照り返しやビーチパラソルの網目の隙間から、紫外線はあなたの肌に到達するのです。
特に「今年はじめての海」の場合、塗り忘れのないよう、念入りに日焼け止めを塗っておきましょう。
キャップをかぶらない場合は、髪の分け目や耳の後ろ、首の後ろ側も忘れやすいので気をつけましょう。
サングラスをつけて過ごす場合はおでこや鼻が焼けやすいのでケアすることをおすすめします。
防水ポーチ
ビーチで小腹がすいた、のどが渇いたというときに海の家で買い物をします。しかし、日常の財布をビーチに持っていくのは防犯上おすすめできません。そんな時に便利なのが防水のポーチ。最低限必要なお金を防水ポーチに入れておけば、最悪の事態になってもダメージは少なくて済みます。
また、ポーチを持ったまま海に入ってもお金は濡れません。濡れては困るクルマのスマートキーやスマホもいれておけば水濡れする心配もありません。
複数人分を入れておく場合は目を離さず、必ず誰かが見張っているようにしましょう。
GoPro
海での思い出を残すのに最適なのが動画です。自撮り棒に動画カメラのGoProをつけて撮影すれば、いつでも思い出の動画を見て楽しめるのです。
気をつける点は、GoProをビーチで安全に楽しむための防水ハウジングをつけておくこと。
防水ハウジングとは、透明の防水カバーのこと。防水ハウジングをつけることで水中撮影も可能になるのです。
熱帯魚がいる海などで海中の撮影をしたい場合はマストと言えるでしょう。
まとめ
関西のおすすめビーチを18箇所、厳選して紹介しました。
ビーチによって、楽しめるアクティビティが違うので、目的に応じたビーチをチョイスしましょう。
また、2020年のビーチはこれまでと違って、ソーシャルディスタンスの確保や手指の消毒などの対策をとらなければなりません。
でも制約があったとしても、それを活かした楽しみ方を考えるのも一興。
一人でも、カップルでも、仲間や家族とでも楽しい一日を過ごしましょう。